img20250102090209168371.jpg 不登校対応のスペシャリスト、来埼! img20210116134547425216.jpg 統率者としての理想の二人! 統率力向上セミナー img20240107034722354641.jpg 真の向山型を学べるセミナー 向山型継承セミナー img20220226160819879657.jpg 奇跡と奇跡が出会う 感動のセミナーです。長谷川博之&翔和学園コラボセミナー 83r838b837b815b83h82q.jpg 生き方に斬りこみ、生き方を変える「教師のための塾」です。 img20220822063952308551.jpg TOSS志士舞主催のALL長谷川博之セミナー img20220205090628535030.jpg 授業技量を向上させる唯一の方法 志士舞授業技量検定セミナー

各メディアで取り上げられました!

2016/1/19

読売新聞 ラグビーワールドカップ2019推進教育セミナーの情報が掲載されました。

2015/9/21

埼玉新聞 親守詩大会の様子が掲載されました。

2015/9/20

テレビ埼玉 親守詩大会の様子が報道されました。

2015/8/21

山陰中央新報 『発達障害の特徴理解へ』

2015/7/29

テレビ埼玉 絵ハガキ教室の様子が報道されました。

2014/8/7

埼玉新聞 『絵はがき作成 小学生が挑戦』

2014/8/6

テレビ埼玉 絵ハガキ教室の様子が報道されました。

2013/9/25

埼玉新聞 『「親学」通じて子育て支援』

2013/1/31

読売新聞 教育ルネサンス『領土の重要性 読み解く』

2012/7/21

埼玉新聞 『連歌で親子の情』



取材の申し込み、報道関係者からのお問い合わせはコチラ

次回のセミナーは、不登校の専門医とのコラボ

 現在、多くの学校で不登校の子どもが増え続けています。
 私たち埼玉教育技術研究所では、不登校対応に苦慮している教員、学校教育や医療に携わる方々、不登校で悩む方々を対象に、昨年度、西牧謙吾Dr.&長谷川博之 第1回不登校対応セミナーを開催しました。当日は288名の方々にご参加いただきました。好評につき、第2回の開催を決定しました。
 講師は、日本初の「不登校外来」を立ち上げ、医師の立場から不登校の子どもに関わり続ける西牧謙吾と、不登校の生徒達が「行きたい」と思う学校を創るために奮闘している現役公立中学校教員の長谷川博之です。
 
セミナー情報はこちら